このサイトはJavaScriptがオンになっていないと正常に表示されません

毎日のお守りに「今」欲しい「KATHERINE」

毎日のお守りに「今」欲しい「KATHERINE」

NEWS

Read More

私が初めて「KATHERINE」に出会ったのは那覇のやちむんと雑貨のお店。

店内はすごくカラフルでお日様がたっぷり入る場所だった。

一通り見て出ようとした時。

花笠を被った女性が表紙の「KATHERINE」を見つけてしまったのだ。

この女心をくすぐる朱色の配色といい、一瞬で心奪われてしまった。

出入り口にさりげなく置いておくなんて。

よくみるとウコン&コラーゲン錠と書いてある。

こんなにキュートなウコンの錠剤は見たことがない。

ヨシ。飲兵衛が周りに多い私は迷わずお土産に買うことにした。

そう。まさにこの瞬間キャサリンマジックにかかってしまったのだ。

「ポップでレトロで女性で、アメリカ人も多い沖縄で、誰にでもわかる名前で、、、あ!キャサリン!ってなったんです。笑」そう笑いながらネーミング秘話を語ってくれたブランディングディレクターの渡嘉敷さん。

メンバー共通で浮かびやすい人を選んでいる最中、一人で名前をつけて遊んでいたら急にその商品名がおりてきたという。

「KATHERINE」の生みの親である「MOMENT」というブランドは女性に向けた商品やサービスを提供することで今をより豊かに生きるお手伝いができればという想いから立ち上げた沖縄のブランド。5人のメンバー全員同世代の女性が集まって3年前に立ち上げたという。

「みんな個性がバラバラでうまいこと繋ぎ合わせて何かいいものが作れたらなと。」とクリエイティブディレクターの多田さん。

­­

「女性が欲しいもので、こういうものないよねって話すうちに気づいたんです。お酒を飲む機会があってもなんか薬局とかコンビニで売ってるウコンって人前で飲むのが少し恥ずかしいっていう気持ちがあって。笑」と顔を見合わせ微笑む渡嘉敷さん。

 「KATHERINE」は開発に一年以上かけ、試作を繰り返し、こだわり抜いて作り上げたサプリメントだ。沖縄の太陽で育ったウコンを3種類も配合し、コラーゲンペプチドとのWバランスでお酒だけでなく、日常のサプリメントとしてパフォーマンスを上げたい時にも非常に効果的だという。そしてもう一つ、沖縄の白いサンゴ砂で丁寧に育てたスッポンコラーゲンもたっぷり入っているためお肌にもとっても良いそう。

「お土産としてはもちろん、毎日のお守りとしても使ってもらえたら嬉しいです。」とこだわりを話してくれた。

女性に嬉しい要素たっぷりでお肌の大敵、前日の疲れも吹き飛ばしてくれそうだ。

ブランディングディレクターを努める渡嘉敷さんは、実は5人の中で唯一のウチナーンチュ。

元々は県外企業のビールメーカーで働いていた際に、沖縄のマーケットについて県外の人へお話しすることが多かったこともあり、県外から見た沖縄を客観的に見れるようになったという。

「県外の人の感覚と沖縄の人の感覚が混ざり合ったら、更に面白くなると思うんです。」

「沖縄の人は特にコミュニケーションを大事にしているんですよね。人の繋がりをすごく感じる。だから丁寧に仕事をしないとって思うし、ちゃんと真剣に対話をしていかないと続かないと思う。でもそれは商品に対してもそうだし、ブランドに対してもそうなんです。」と真っ直ぐな目で語ってくれた多田さん。

クリエイティブディレクターの多田さんは関西出身。実は5人のうち渡嘉敷さん以外みなさん関西出身だという。「関西と沖縄ってなんか似てるところある気がするんです。笑」そういうとクスッと微笑んだ。

「私たちは万人ウケしたいというよりは、少数でもすごくファンになってもらえるような商品を作っていきたいと思っていて、自分達が納得できるものを作りたいんですよね。ジャンルとか拘らず、モノにも拘らず、サービスでもいいですし。あとは流れるままにやっていきたいんです。」

今欲しいとか、今あればいいななど。それが先に繋がっていって欲しいと話す渡嘉敷さん。

今という「Moment」を大事にし、大切に生活しているからこそそれが未来に繋がっていくのだ。

自分の目の前にある「今」を切り取って考えることでより新しい発見や、その「moment」が見えてくるに違いない。

ちなみにこちらの「KATHERINE」は、今渋谷パルコで開催されているポップアップ「Okinawa Culture Media Champlu presents Champlu Champlu~カレーとビールとイケてる雑貨~」にも参加しているので是非お近くの方はお気軽にいらしてください。

<会期中無休・入場無料>

2022年2月18日(金)〜2月20日(日)

場所:Coming Soon 150-8377 東京都渋谷区宇田川町15-1 渋谷パルコ 1F

時間:11:00〜20:00(20日は19時クローズ)

※渋谷パルコの物販店舗の営業時間に準じます

Moment Web Store: https://moment-officialstore.com

@moment.okinawa

Related Article

得る気づきに目覚めるAwayk

得る気づきに目覚めるAwayk

NEWS

那覇から今帰仁(なきじん)まで車を走らせること2時間。

那覇は島全体から見ると南寄りに位置しているため北部までは割と距離がある。
(そう、意外と沖縄は縦長なんです。)

北上していくとシティーからぐんぐん景色が変わっていく。

目に見える色がどんどん増えて。
気づくと亜熱帯の草木が生い茂り。
空と海の色が同化していく。

「意外と遠いんだ。」

だからかな。
そうポツリとぼやいた瞬間少しだけ何かがいつもの生活と分離した感覚。
心のピント修正とも言える爽快感。
そして訪れる安らぎ。

少し離れただけなのに、私の肩の力が穏やかに抜けていく気がした。

沖縄を想う好奇心くすぐられるお店「Proots」

沖縄を想う好奇心くすぐられるお店「Proots」

NEWS

「デッドストックたくさん連れて帰ってきました。」

その言葉をSNSで見かけた時、今までスニーカーや古着以外の文脈でデッドストックという単語を見かけたことがなかったので、つい私の指がその投稿に反応した。

美味しそうなベッコウ色とラムネ色のそれは、琉球ガラスだった。

画像からして沖縄のお土産屋さんで売っている琉球ガラスとそもそも雰囲気が違う。
それはカラフルではなく、無骨で、なぜかフォルムに温かみがあった。

お土産屋さんにある琉球ガラスとどう違うんだろう。
昔の琉球ガラスはどんな触り心地なんだろう。

私は実際にそれを手に取ってみたくなった。

Translate »